日本近世文学会令和元年度秋季大会

期日
令和元年11月9日(土)・10日(日)・11日(月)
会場
県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま

大会プログラムPDF

第1日 11月9日(土)/県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 五〇一・五〇二 大講義室

研究発表会(14:10〜17:40)

1 寛政期の清涼殿障子和歌制作―日野資矩の役割を中心に― 静岡県富士山世界遺産センタ― 田代 一葉
2 近世歌風史論序説―十八世紀から十九世紀へ― お茶の水女子大学 浅田 徹
3 AIくずし字解読支援機能付翻刻システムによるくずし字指導の実践と活用提案 立命館大学 赤間 亮
4 蕉門と柳営連歌 京都府立大学 母利 司朗

第2日 11月10日(日)/県立広島大学 サテライトキャンパスひろしま 五〇一・五〇二 大講義室

研究発表会 午前の部(10:00〜12:20)

5 『薩摩歌妓鑑』の成立と影響―『国言詢音頭』・『五大力恋緘』への影響― 早稲田大学(院) 晝田 葵
6 平賀源内『根南志具佐』のカッパ図 九州大学(院) 吉田 宰
7 岡田清編『芸州厳島図会』の成立と近世後期広島藩の文事―頼杏坪と近藤芳樹を軸に― 長崎大学 吉良 史明
8 町に触れられなかった寛政二年五月出版規制法 岡山大学 山本 秀樹

研究発表会 午後の部(13:30〜15:50)

9 大塩平八郎物実録の展開―『狂乱太平記』の以前と以後― 早稲田大学(院) 荻原 大地
10 太閤記物実録の展開を辿る―『真書太閤記』から『太閤真顕記』へ― 北海道大学(院) 竹内 洪介
11 瀬川采女説話の受容と展開―妻・菊の貞女性と好色性を中心に― 大阪大学(院) 岡部 祐佳
12 清正像の生成と展開―宇佐美定祐『朝鮮征伐記』をめぐって― 防衛大学校 井上 泰至

第3日 11月11日(月)/頼山陽史跡資料館

文学実地踏査

図書展示


(C)日本近世文学会