日本近世文学会概要

1.設立とその趣旨

本会は昭和26年12月、日本近世文学研究を促進しその発展に資することを目的として設立された。

2.構成・組織・運営

本会は通常会員と購読会員によって構成される。役員は通常会員から選出される委員・常任委員・会計監査の三者とし、通常会員が担当する事務局の代表者を以て本会の代表者とする。運営は通常会員から選出された委員によって形成される委員会が審議機関となり、委員から選出された常任委員によって形成される常任委員会が、委員会の審議に基づいて本会の運営に当たる。

なお、機関誌『近世文藝』およびホームページに関しては、別途それぞれ編集委員会およびホームページ委員会が設置されている。

3.活動内容

本会の活動は、研究発表大会の開催、機関誌『近世文藝』の発行、設立趣旨にそったその他の活動を以て柱とする。

研究発表大会は第1回を昭和26年12月に開催し、翌年からは春季と秋季(現在は主として6月と11月)に開催して今日に及ぶ。

機関誌は当初、「日本近世文学会会報」として昭和28年5月に第1号を発行し、同29年10月刊行の最終第4号と同年月に『近世文藝』第1号を発刊した。以後、年度内に2回(現在は7月末と翌年1月末)刊行して今日に至る。

その他の活動としては、研究発表大会時に講演会、資料展示、文学史跡踏査等を随時実施している。また平成14年度は創立50周年を記念し、春季大会で「江戸文芸研究の可能性」をテーマとする国際シンポジウムを開催するとともに、たばこと塩の博物館において6月から約1箇月間、「日本をみつけた。−江戸時代の文華−」展を催し、その図録を製作刊行した。

4.会員数

通常会員 627名

購読会員 108名

    (2023年10月28日現在)


(C)日本近世文学会