| 1 | 那珂通高『文法捷径』にみる幕末志士の浄瑠璃評釈 | 東京大学(院) | 川下 俊文 | 
| 2 | 近世小説における章回形式 | 盛岡大学 | 紅林 健志 | 
| 3 | 広瀨淡窓と『八犬伝』 | 明治大学名誉教授 | 徳田 武 | 
| 4 | 『聚楽行幸記』諸本考ー伝本の整理を中心にー | 北海道大学(院) | 竹内 洪介 | 
| 5 | 賀茂真淵の有職故実研究 | 県立広島大学 | 高松 亮太 | 
| 6 | 後水尾院歌壇と親王門跡 | 学習院大学 | 鈴木 健一 | 
| 7 | 『異本洞房語園』の諸本とその受容 | 大東急記念文庫 | 長田 和也 | 
| 8 | 大小暦と二世祇徳ー浮世絵と俳諧の関連ー | 同志社大学 | 神谷 勝広 | 
| 9 | 合巻の相板元ー馬琴と種彦のトレードー | 実践女子大学 | 佐藤 悟 |